感動の家づくりをするTDホーム霧島(有)林工務店~建築現場ブログ

TDホーム霧島 林工務店では家族の夢が叶う、ワクワクする家づくりをご提案し、皆様の住まいづくりのお手伝いをさせていただきます!霧島市など鹿児島県で木造住宅、注文住宅、自由設計、新築、一戸建なら、TDホーム霧島 林工務店にお任せ下さい!人気の平屋、建て替え、住み替え、二世帯住宅のご相談もお気軽にどうぞ。家づくりの建築現場の様子をつづってます。

タグ:電気配線

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

T様邸では電気配線工事が行われました(。・ω・)ノ゙

T様邸-60

壁ができると配線できなくなるのでこの段階で電気の線を取り付けます!

T様邸-61

林工務店ではユニット配線と言う工場であらかじめ配線が組み込まれたものを
使っています。
青がスイッチ、黄色がコンセントなど色分けしてあるのでわかりやすいです(●´ω`●)

T様邸-62

スイッチやコンセントがくるところにはボックスを取り付けて、
ボックスの中まで配線してあります。
壁や天井ができても見えないように考えて配線されています(*´∇`*)

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

窓の取り付けが行われたS様邸では、
電気配線工事が行われました(。・ω・)ノ゙

S様邸-37

天井の上や壁の中に配線するので、この段階で配線が行われます。
ユニット配線と言うものを使っていてスイッチやコンセントなど色分けして
あるのでとてもわかりやすいですヾ(´ω`=´ω`)ノ

S様邸-38

それをS様とお打ち合わせした場所まで配線していきます!

S様邸-39

S様邸-40

梁などに這わせて綺麗に配線して、末端はスイッチやコンセントのボックスに
入ってます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

最後の仕上げの時にこのボックスにプレートを付けてスイッチやコンセントが完成します(*´∇`*)

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

F様邸では電気配線工事が行なわれました(。・ω・)ノ゙

電気が通るのは最後の方ですが、壁ができる前に線を入れて
おかないといけないのでこの段階で配線が行なわれています(*´∇`*)

F様邸-38

電気配線は、ユニット配線と言うものを使用しています。
図面に沿ってあらかじめ工場で配線が組まれているものになりますヾ(´ω`=´ω`)ノ

F様邸-40

スイッチやコンセントが付く所にボックスを取り付け、
ここまで電線を配っていきます!

F様邸-39

黄色が照明、青がスイッチ、赤が専用配線、など色分けしてあるので
わかりやすくなっています.。゚+.(・∀・)゚+.゚

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

現在建築中のN様邸では、電気配線工事が行なわれました(。・ω・)ノ゙
電気が通るのは最後の方ですが、壁ができる前に線を入れておかないといけないので
この段階で配線が行なわれています(*´∇`*)

N様邸-31

電気配線は、ユニット配線と言うものを使用しています。
図面に沿ってあらかじめ工場で配線が組まれているものになりますヾ(´ω`=´ω`)ノ

N様邸-32

スイッチやコンセントが付く所にボックスを取り付け、
ここまで電線を配っていきます!

N様邸-33

黄色が照明、青がスイッチ、赤が専用配線、など色分けしてあるので
わかりやすくなっています.。゚+.(・∀・)゚+.゚

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m


最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

S様邸では、電気配線工事が進められました(。・ω・)ノ゙

S様邸-50

配線は、ユニット配線と言う工場であらかじめ組まれたものを使用しています。
青がスイッチ、黄色が照明、赤が専用電源と言う風に
色分けしてあり、分かりやすくなっています(*´∇`*)

S様邸-51

スイッチやコンセントを設ける所にボックスを取り付け、
そこまで配線が行なわれます!

S様邸-52

電気配線が完了した後、発泡ウレタン断熱材の施工が行なわれました!

発泡ウレタン断熱材は、冷蔵庫や魔法瓶などにも使われている高性能な断熱材です!
写真のように液体を吹き付けると、もこもこ~っと膨らんで固まります。
なので、狭く細かい所まで隙間なく断熱材を施工することができます(*´∇`*)

S様邸-53

壁から屋根まで発泡ウレタンで包み込まれました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
隙間なく施工できる断熱性能の高い発泡ウレタンを使うと、
エアコンで調節した温度が逃げにくいので、電気代などの節約にも繋がりますよ!

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

このページのトップヘ