感動の家づくりをするTDホーム霧島(有)林工務店~建築現場ブログ

TDホーム霧島 林工務店では家族の夢が叶う、ワクワクする家づくりをご提案し、皆様の住まいづくりのお手伝いをさせていただきます!霧島市など鹿児島県で木造住宅、注文住宅、自由設計、新築、一戸建なら、TDホーム霧島 林工務店にお任せ下さい!人気の平屋、建て替え、住み替え、二世帯住宅のご相談もお気軽にどうぞ。家づくりの建築現場の様子をつづってます。

タグ:配筋検査

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

基礎工事が進められているT様邸では、鉄筋組みが完了しました(。・ω・)ノ゙

T様邸-14

鉄筋を組んだ後、外周部の型枠の設置が行われました!

T様邸-15

鉄筋が組まれた後は、図面通りに鉄筋がしっかり組まれているかを
検査する配筋検査を行ないましたヾ(´ω`=´ω`)ノ

T様邸-16

鉄筋の間隔や繋ぎ目の長さや寸法などチェックしました!

T様邸-17

図面通り200mm間隔で組まれています(*´∇`*)
検査後はいよいよコンクリートを流し込む工程になっていきますよ!

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

現在基礎工事中のT様邸では、鉄筋組みの作業が行われました(。・ω・)ノ゙

T様邸-10

大量の鉄筋が搬入され、鉄筋を図面に従って設置していきます!

T様邸-11

鉄筋を組んだ所にコンクリートを流し込んで基礎を作っていきます。
こうする事で引っ張りに強い鉄筋と圧縮に強いコンクリートが合わさって強い基礎になります!

T様邸-12

鉄筋を組んだ後は、図面通りに組まれているかの検査を行ないました!
コンクリートの中に鉄筋が埋まってしまうと動かせなくなるので、
間違いがないか入念にチェックしましたヾ(´ω`=´ω`)ノ

次回はいよいよコンクリート打設が行われていきます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

基礎工事が開始された分譲住宅では鉄筋組みの作業が行なわれました(。・ω・)ノ゙

分譲-7

コンクリートを打設する部分に鉄筋を組んで行きます。
鉄筋を組むことで、引っ張りに強い鉄筋と圧縮に強い鉄筋が合わさって
強いコンクリートになります!

分譲-8

組みあがるとこんな感じです(*´∇`*)
びっしりと鉄筋が組んであります!

分譲-9

コンクリート打設前に、図面通りに鉄筋が組まれているのか検査されました!
問題なく組まれていたので、次回はコンクリート打設が行なわれますヾ(´ω`=´ω`)ノ

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

基礎工事が開始されたK様邸では、鉄筋組みの作業が行なわれました(。・ω・)ノ゙

K様邸-7

コンクリートを打設する部分に鉄筋を組んでいきます!
こうする事で圧縮に強いコンクリートと引っ張りに強い鉄筋が組み合わさり
強い基礎になりますヾ(´ω`=´ω`)ノ

K様邸-8

鉄筋同士を鉄線で結束しながら組まれていきます。

K様邸-9

周りに型枠を設置して鉄筋組み完了です!

K様邸-10

鉄筋組み完了後には、図面通りに鉄筋が組まれているのかを検査する
配筋検査を行ないました(●´ω`●)

問題なく組まれていたようです!
この後はベースコンクリートの打設が行なわれていきます(*´∇`*)

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

基礎工事が開始されたN様邸では、鉄筋組みが行なわれました(。・ω・)ノ゙

N様邸-8

コンクリートを打設する部分に鉄筋を組みます。
コンクリートと鉄筋が組み合わさることで強い基礎になります(*´∇`*)

N様邸-9

組みあがるとこんな感じです!
等間隔で綺麗に組まれています.。゚+.(・∀・)゚+.゚

N様邸-10

鉄筋組みが完了したので、配筋検査を行ないました!
鉄筋の間隔や繋ぎ目の被り長さなど色々な項目を検査しました(o^∇^o)ノ

問題なく鉄筋が組まれていたので、次はコンクリートを打設していきます(* ̄∇ ̄*)

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

このページのトップヘ