感動の家づくりをするTDホーム霧島(有)林工務店~建築現場ブログ

TDホーム霧島 林工務店では家族の夢が叶う、ワクワクする家づくりをご提案し、皆様の住まいづくりのお手伝いをさせていただきます!霧島市など鹿児島県で木造住宅、注文住宅、自由設計、新築、一戸建なら、TDホーム霧島 林工務店にお任せ下さい!人気の平屋、建て替え、住み替え、二世帯住宅のご相談もお気軽にどうぞ。家づくりの建築現場の様子をつづってます。

タグ:熱交換換気システム

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

基礎工事が完了したT様邸では大工さんの工事が開始されました(。・ω・)ノ゙

T様邸-30

木材が搬入されて、工事が開始されました。
大工さんの最初の工事は土台敷き込みと言う作業で、
基礎の上に家の土台となる木材を設置していく工事ですヾ(´ω`=´ω`)ノ

T様邸-31

T様邸-32

基礎工事の時に埋め込まれていたアンカーボルトを通して
木材を基礎に固定していきます!

T様邸-33

T様邸-34

換気システムの設置も行われました!

この換気システムは熱交換換気システムと言って、
家の中の空気と外の空気を入れ替える際に熱を交換しながら
家の中に取り込むので、エアコンで調節した熱が無駄にならず
電気代が無駄にならないような換気になっています.。゚+.(・∀・)゚+.゚

アレルノンフィルターを通して綺麗な空気だけを家の中に入れるので
健康にもいい換気になっています!

いよいよ大工工事が開始されたT様邸!
上棟に向けて作業が進められていきます(o^∇^o)ノ

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

先日基礎が完成したS様邸では大工工事が開始されました(。・ω・)ノ゙

S様邸-21

木材が搬入され、その木材を基礎の上に設置していく「土台敷き込み」という
作業から大工工事は行われます。

S様邸-22

基礎に埋め込まれてるアンカーボルトを通す穴を開けて設置し、
専用の金具で固定していきます(o^∇^o)ノ

S様邸-23

ある程度木材を取り付けた後、換気システムの機械を設置しています。

この換気システムは熱交換換気システムと言うもので、
給気排気を機械で行ない、 空気を入れ替える際に空気の温度を受け渡すことができるので、
エアコンなどで調節した空気の温度を取り戻すことができる換気です.。゚+.(・∀・)゚+.゚

光熱費の削減に大きく貢献しますヾ(´ω`=´ω`)ノ

S様邸-24

各部屋の床下に排気用ダクトが配られています(●´ω`●)

S様邸-25

機械を設置した後は、木材の上に構造用合板を敷き詰めています。
この合板を釘で留める事で木材同士が固定され、地震などの横揺れにも
強い作りになっています(*´∇`*)

これで土台敷き込み完了です!
次回は、家の骨組みを一気に組み立てる建方が行われますヾ(=^▽^=)ノ

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

大工工事が開始されたF様邸では、換気システムの設置が行なわれました(。・ω・)ノ゙

F様邸-20

床下に本体を設置して空気が通るダクトを配管していきます。

F様邸-21

本体から各部屋へダクトが配られています!
熱交換換気システムと言うもので、給気排気を機械で行ない、
空気を入れ替える際に 空気の温度を受け渡すことができるので、
エアコンなどで調節した空気の温度を取り戻す ことができる換気です.。゚+.(・∀・)゚+.゚


11d46b78

熱交換素子を通して給排気を行なうことで熱交換ができますヾ(´ω`=´ω`)ノ
給気する際に花粉やPM2.5を除去できるフィルターが付いているので、
綺麗な空気を部屋に取り込むことができて、健康にも良い換気です!

F様邸-22

土台敷き込みの工事も進められ、木材を升目状に組み上げました!

F様邸-23

その上に構造用合板を敷き詰めて完了です(●´ω`●)
この次はクレーンを使っての建込み作業が行なわれていきます!

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m


最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

相変わらず暑い日が続いていますね。゜゜(´□`。)°゜。
ちょっと外に出ただけで汗だくです・゚・(ノД`;)・゚・

先日大工工事が始まりましたA様邸では、 土台敷き込みの作業が引き続き行われました!

A様邸-33

基礎の上に土台と言う木材を取付け、升目状に木材を組んでいきます!

A様邸-34

ここまで進むと、換気システムの設置が行なわれます!

A様邸では、機械を使って換気を行ないますヾ(´ω`=´ω`)ノ
外部に設けられたフィルターを通して空気を取り込むので、綺麗な空気だけを
家の中に入れることができます.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 

A様邸-35
 
床下に這わせてあるダクトは、排気用のダクトになります!
各部屋に分配され、部屋それぞれで排気を行ないます(o^∇^o)ノ
排気をする時には、熱交換を行なって排気されます!

空気をそのまま外に出すと、エアコンで冷やしたり暖めたりした空気が無駄に
なってしまいますΣ(=゚ω゚=;)
その温度を無駄にしないために、熱交換システムを使ってフィルターを通して入ってくる
空気に、温度だけを渡して排気します(。・ω・)ノ゙ 
温度調節された綺麗な空気を取り込むのでエアコン台も節約できますよ(*´∇`*)

A様邸-36
 
換気システムを設置し終わると、構造用合板を敷き込んで土台敷き完了です!

次回は、クレーンを使っての建込みの様子をお送りいたします(o^∇^o)ノ

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

先日、配筋検査を行なったS様邸では、
コンクリートの打設が行われました!

S様邸-11

クレーンでコンクリートを吊り上げて打設していきます!

S様邸-12
 
コンクリートを流し込み、バイブレータと言う機械で振動を与えて
隅々まで行き渡らせますヾ(´ω`=´ω`)ノ

S様邸-13
 
そして表面を綺麗に均していってベース部分のコンクリートができあがります(。・ω・)ノ゙

S様邸-14
 
コンクリートが固まるとその上に型枠が組まれ、
立ち上がり部分のコンクリートを打設していきます!

S様邸-15
 
ベースの時と同じように、クレーンで吊りあげて打設されます(o^∇^o)ノ

S様邸-16
 
家と基礎を繋ぐためのアンカーボルトや基礎断熱材も埋め込んでありますよ(*´∇`*)

基礎断熱とは、基礎を伝って入ってくる熱をシャットアウトするための断熱です(*゚▽゚*)
S様邸では、熱交換換気システムを採用しているので、家全体の断熱に
こだわっています.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

このページのトップヘ