感動の家づくりをするTDホーム霧島(有)林工務店~建築現場ブログ

TDホーム霧島 林工務店では家族の夢が叶う、ワクワクする家づくりをご提案し、皆様の住まいづくりのお手伝いをさせていただきます!霧島市など鹿児島県で木造住宅、注文住宅、自由設計、新築、一戸建なら、TDホーム霧島 林工務店にお任せ下さい!人気の平屋、建て替え、住み替え、二世帯住宅のご相談もお気軽にどうぞ。家づくりの建築現場の様子をつづってます。

タグ:杉の床材

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

台風が近づいてきています(; ̄Д ̄)
みなさん台風養生をしっかりして気をつけてくださいね!

H.S様邸では現在、床板の施工が行われています(。・ω・)ノ゙

S様邸-47

施工している床材は、無垢の杉材です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
一般的なビニールが貼ってあるフローリングと違い、
本物の木なので冬場の寒い日でもヒヤッとせずに暖か味を感じます(* ̄∇ ̄*)
冷え性の方にもおすすめですよ!

S様邸-49

傷がつきやすいというデメリットもありますが、経年変化を楽しめるのもいいですね(●´ω`●)
良い点や悪い点など説明をお聞きになることをお薦めします!

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

台風の影響もあってか、蒸し暑い一日になりましたね(TДT)

本日のH様邸では、軒裏の施工が行われました!

hsama-75

先日大工さんによる軒裏下地施工が行われていました。
軒裏下地とは外壁の外側に出ている屋根の裏側部分のことです。
ここには破風板を施工しますが、その施工前の段階になります(☆゚∀゚)
今日はそこへ軒天ボードの施工が行われました!

hsama-76

台風や横雨などで雨が壁の中に 降り込まないように
サイディング施工後に行われます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

内部では、杉の無垢床材の施工が完了して壁ボードの施工が
行われています!

hsama-77

外周部にあたる部分には発砲ウレタン断熱材がびっしりと施工されています。
そこに壁ボードが施工されていきます!

内部外部ともにだんだん変化していきますね(´∀`*)

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

雨もやみお天気回復してきましたね!

発砲ウレタン断熱材塗装が行われたH.T様邸では、杉の床材貼りが始まりました。
tsama-49
フローリングと違ってひゃっとしないのがとってもいいですねぇ~
でも・・・傷が付きやすいという無垢材につきものの欠点もあります。
キズがついても補修は簡単にできるので助かります!

良い点や悪い点など説明をお聞きになることをお薦めします!

サッシも取付けられました。
tsama-48
内部は、発砲ウレタン断熱材がびっしりと吹き付けてあります。

tsama-50

サッシはオール樹脂+Low-E複層ガラスで実現した最高レベルの断熱性のある樹脂サッシです。
「省エネ建材等級」において最高等級★★★★の商品です。

断熱性&気密性の高いお家へと仕上がっていきますよ!

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

久しぶりに青空がひろがって良いお天気になりました

発砲ウレタン断熱材塗装が行われたM.K様邸内部では、
杉の床材貼りが完了しました。
ksama-70
杉の床材です!
フローリングと違ってひゃっとしないのがとってもいいですねぇ~
でも・・・傷が付きやすいという無垢材につきものの欠点もあります。
キズがついても補修は簡単にできるので助かります!

サッシ枠取付も完了して、壁ボード貼りが始まりました。
ksama-71
外周部にあたる部分には発砲ウレタン断熱材がびっしりと施工されています。
そこに壁ボードが施工されていきます。

内部が少しづつ変化していきます。

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。

外は寒いですが暖かなH.S様邸の現場です。

天井高さは140センチの床面積に入らないお得なスペースの「思い出ポケット」。
ここへ杉の床材施工が行われ、養生が行われました。
Ssama-98
1階に振動や音が伝わらないように合板の上にボードを貼り、その上に床材施工となります。

床面積に入らないスペースがあるのはとっても便利ですね。
固定資産税にも反映するので本当にお得ですよね!

Ssama-99
ドア枠取付や先日取り付けられた階段にもしっかりと、傷がつかないように養生がされています。

段々と部屋の形もわかってきてワクワクと楽しくなってきますね


スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

このページのトップヘ