(有)林工務店~建築現場ブログ

タグ:建込み

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

大工工事が進められているF様邸では、
クレーンでの建込み作業が行なわれました(。・ω・)ノ゙

F様邸-24

柱を建てる所から作業が開始されました!

F様邸-25

重い木材をクレーンで吊り上げながら家の骨組みを作っていきます!

F様邸-26

1階部分を組みあげた所ですヾ(´ω`=´ω`)ノ
大勢の大工さんで一気に組み上げます!

F様邸-27

屋根の骨組みを作る前に、遮熱シートが敷き込まれました!
このシートは、太陽熱を反射することができるシートです(*´∇`*)
屋根は一番熱を受けるので、屋根にこのシートを敷くことで家に入ってくる
熱を大幅にカットできます!

F様邸-28

遮熱シートを敷いたところに垂木と言う木材を並べて、屋根合板を敷き込みます。

F様邸-29

屋根合板に防水のシートを敷き込んで建込み完了です(o^∇^o)ノ

F様邸-30

大勢の大工さんにがんばっていただいて
1日でここまで出来上がり、無事に上棟を迎えましたヾ(=^▽^=)ノ

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m


最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

大工さんの工事が始まったI.Y様邸では、クレーンを使っての建込み
が行なわれました(。・ω・)ノ゙

I.Y様邸-10

柱を立てる所から作業が行なわれました!

I.Y様邸-11

そして、クレーンで梁や桁などの重い木材を吊り上げて柱の上に
取り付けていきます!

I.Y様邸-12

掛矢と呼ばれる大きな木槌でしっかりと木材を組み付けていきますヾ(´ω`=´ω`)ノ

I.Y様邸-13

1階部分が組み終わり、次は2階部分です!
梁、桁に2階の柱を立て、1階と同じ様に木材を取り付けます(●´ω`●)

I.Y様邸-14

1日でここまで作業が進み、無事上棟を迎えることができました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

土台敷き込みが完了した、S様邸では、クレーンを使っての
建込み作業が行なわれました(。・ω・)ノ゙

S様邸-24

柱を立て、重い木材をクレーンで吊りあげながら
家の骨組みを組み立てていきます!

S様邸-25

あっという間に1階部分ができあがりましたヾ(´ω`=´ω`)ノ

S様邸-26

夕方には、屋根の下部分までできあがり、家の骨組みが完成しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ここまでできると、実際の部屋の大きさなどもわかってきて
完成のイメージが膨らみますね(´∀`*)

棟も上がり、先日は、上棟式も執り行われましたヾ(=^▽^=)ノ
その様子はスタッフブログをご覧くださいね!

S様ご家族の夢がどんどん形になってきました(●´ω`●)
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

大工工事が進められているA様邸では、クレーンを使っての
建込み作業が行なわれました(。・ω・)ノ゙
この作業は家の骨組みを作っていく作業になります。

A様邸-37

まずは、この前合板を敷いたところに柱が建てられました!

A様邸-38
 
その柱の上に、梁や桁などをクレーンで吊りあげて組んでいきます!

A様邸-39
 
土台敷きの時と同じように木材同士は金具で繋いでいます(o^∇^o)ノ

A様邸-40

金具で繋いで横からピンを打って固定します!
こうすることで強い力で木材同士を繋ぐことができますヾ(´ω`=´ω`)ノ

A様邸-41

屋根部分まで骨組みができあがりました(*´∇`*)
屋根を作る前に遮熱シートを敷き込んでいます!
このシートを敷き込むことで、夏の日差しからの熱などを反射することができます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

A様邸-42
 
耐力面材の施工も同時に行われました!
この面材を、柱と土台、桁など四方で留めることで箱状になり、
地震などにも強い家になりますヾ(=^▽^=)ノ

A様邸-43

屋根を作り、耐力面材を貼って、ここまで作業が進みました!
四角に空いてる所には、後々窓が取り付けられます(●´ω`●)

明日は、いよいよ上棟式が行われます!
餅まきもするので、ご近所の方はお越しくださいヾ(´ω`=´ω`)ノ

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

先日大工工事が開始されましたS様邸では、
クレーンを使っての建込み作業が行なわれました!

S様邸-28

クレーンで重い梁などを持ち上げて、家の骨組みを組み上げていく作業です(。・ω・)ノ゙

S様邸-29
 
土台と同じ様に金物で木材を繋げていきます!
横からピンを打ち込んで固定することで強い力で繋いでいますヾ(´ω`=´ω`)ノ

S様邸-30
 
大勢の大工さんが手際よく木材を組んでいきますよヾ(=^▽^=)ノ

S様邸-31
 
屋根の骨組みまで組み終わりました!
屋根を作る前に遮熱シートを敷き込んでいます。
遮熱シートを敷くことで、夏の強い日差しから受ける熱などを反射することができます(*´∇`*)
外壁工事前に、このシートを壁にも貼って、家全体を包み込んで断熱性を高めます(*゚▽゚*)

S様邸-32
 
屋根の合板を敷き込み、防水のシートを敷いて建込み完了です!

S様邸-33

あっという間に家の形ができあがりました!
無事に上棟を迎え、餅まきなどが行われました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
その様子はスタッフブログをご覧ください!

これから屋根や壁などができて、どんどん変化していきますよ(●´ω`●)

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

このページのトップヘ