(有)林工務店~建築現場ブログ

タグ:大工工事

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

S様邸では、ユニットバスの設置が行われました(。・ω・)ノ゙

S様邸-55

大工さんが石膏ボードを貼った後に、部材が搬入されたお風呂を組み付けていきます!

S様邸-56

S様邸-57

床から順番に取り付けて壁、天井をつけて完了ですヾ(´ω`=´ω`)ノ
S様邸では、LIXILのアライズと言うユニットバスが取り付けられました!
浴槽の中に半身浴などを楽しめるベンチがついてます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

大工さんの工事も着々と進んでいます。

S様邸-58

床を貼った後は、建具枠と言ってドアやクローゼット折戸を取付けるための枠を
施工して、周りに石膏ボードを貼って壁を作ります。

S様邸-59

壁ができると部屋の感じがめちゃくちゃ出てきますね(*´∇`*)

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

発泡ウレタン断熱材の施工が完了したS様邸では、
床板の施工が行なわれました(。・ω・)ノ゙

S様邸-47

S様邸では濃い茶色の床板が選ばれました(。・ω・)ノ゙
落ち着いた雰囲気で過ごせそうヾ(´ω`=´ω`)ノ

S様邸-48

床板を貼った後は、傷が付かないようにしっかりと養生します。
お目見えするのは最後のクリーニングの時までおあずけです(*´ェ`*)

S様邸-49

床を貼り終わったら、お風呂の部分に石膏ボードが貼られました!
省令準耐火仕様なので、石膏ボードで構造材を被覆して万が一火事になっても
燃えにくくしています(*´∇`*)

S様邸-50

外部では外壁施工前の防水シート施工が行なわれました(o^∇^o)ノ
透湿防水シートというもので、雨水などの侵入を防ぎながら壁の中の湿気は
排出するシートです(* ̄∇ ̄*)
さらに遮熱と言う、太陽からの熱を反射する機能もついているので夏場などにいいですね!
建て方の時に屋根に敷き込んだシートと同じものになっています。

内部、外部共にちょっとずつ工事が進んでいます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

現在建築中のS様邸では、大工工事が着々と進んでいます(。・ω・)ノ゙

S様邸-41

部屋を仕切る壁の下地などが作られて部屋割りが分かるようになってきました!

S様邸-42

そして瑕疵保険の上棟検査も行なわれましたヾ(´ω`=´ω`)ノ

瑕疵保険(かしほけん)とは、家の構造に不具合があった場合に
それを修繕するための資力を確保するための保険です(●´ω`●)
なので、あらかじめ構造に問題がないか検査が行なわれます!

S様邸-43

構造や施工に問題がないか検査され、特に指摘もなく無事に検査を終える事ができました!

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

S様邸では窓の取り付けが行われました(。・ω・)ノ゙

S様邸-34

窓ってそんな早く付くんですね!とよく言われるのですが、
窓は雨が隙間から入ってこないように外壁ができる前に取り付けられます(・◇・)ゞ

S様邸-35

取り付ける前に窓がすっぽり入るように木で下地を作っていきますヾ(´ω`=´ω`)ノ

S様邸-36

取り付きました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)

この窓はYKKAPのAPW330と言う商品です!
「オール樹脂サッシ」と言って、枠の部分が樹脂でできているので
外気の熱を通しにくくなっています。
ガラスにはLow-Eペアガラスと言う、内部に熱を通しにくい
金属膜がある複層ガラス です.。゚+.(・∀・)゚+.゚

家の熱の出入りは窓が一番大きいので、性能のいい窓を付けることで
断熱性が高くなりますv( ̄∇ ̄)v

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

先日建て方が行われたS様邸ではノボパンの施工が行われました(。・ω・)ノ゙

S様邸-31

ノボパンは写真の茶色い板のことで、
耐力面材と呼ばれるものになります。

S様邸-32

この板を外部に貼ります。
決められた間隔で釘を留め、柱や梁を1枚の板で繋げることで
家の構造が強くなり、地震にも強い作りになります.。゚+.(・∀・)゚+.゚

S様邸-33

このノボパンで家全体を包むように施工が行われます(*´∇`*)
これで地震が来ても安心ですね!
四角く空いてるところには窓が取り付けられます(o^∇^o)ノ

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

このページのトップヘ