(有)林工務店~建築現場ブログ

タグ:外壁

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

S様邸では、外壁の工事が進められました(。・ω・)ノ゙

S様邸-46

外壁を貼る前に、遮熱シートの施工が行なわれました!
このシートは、上棟時に屋根に敷き込んだのと同じシートです。
太陽から受ける熱を反射する効果があります.。゚+.(・∀・)゚+.゚
外壁部、屋根部に遮熱シートを施工して、家全体を包み込みました!

S様邸-47

外壁はサイディングを施工します。
まずはコーナー部分のサイディングが取り付けられます!

S様邸-48

寸法を測りながらカットして、サイディングを施工していきます!
ブラックモダンと言うことで、黒い外壁が取り付けられました(*´∇`*)

S様邸-49

取り付けには専用の金具を用いて、遮熱シートとサイディングの間に
湿気や熱を外部に排出するための通気層を取っています(o^∇^o)ノ

かっこいいブラックモダン、楽しみですね!

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

現在工事中のI.Y様邸では、軒裏の施工が進められました(。・ω・)ノ゙

I.Y様邸-29

軒裏は、壁より出た屋根の裏側です!
ここに軒天ボードと言う仕上げ材を施工するので、下地組みをしていきます。

I.Y様邸-30

下地が組み終わると軒天ボードを取り付けていきます!

I.Y様邸-31

I.Y様邸の特徴でもある深い軒には、木目の軒天ボードが施工されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ

I.Y様邸-32

コーキングや雨樋を取り付け、足場も外されました!
外壁工事は、これで完了です(*´∇`*)

深い木目の軒がいい感じに仕上がりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

現在工事中のI様邸では、建具枠の取り付けが行なわれました(。・ω・)ノ゙

I様邸-62

建具枠は、ドアを取り付けるための枠になります(*´∇`*)
枠を取り付け、周りに石膏ボードを張っていきます!

I様邸-63

枠にレールなどの金具が埋め込まれています(o^∇^o)ノ
壁もできて、部屋の感じができてきましたよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

I様邸-64

外部では、軒天下地が行なわれました!
軒天は、外部の天井ですね(*゚▽゚*)

I様邸-65

下地が完了した所に、軒天ボードを施工していきます!

I様邸-66

屋根の側面には、破風と呼ばれる仕上げ材を取り付けて完了です(●´ω`●)

内部、外部ともに仕上がってきました(*´ェ`*)

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

今日のS様邸では、外壁工事が開始されました(。・ω・)ノ゙

S様邸-76

S様邸の外壁は、サイディングを施工します。
最初に角コーナー用のサイディングを取り付けて、工事が進められます!

S様邸-77

サイディングの取付けは、専用の金具を使って行なわれます(*´∇`*)
この金具を使う事で、サイディングと遮熱シートの間に隙間ができ、
その隙間を空気が流れる事で、躯体内の湿気を外に排出できるようになっていますヾ(´ω`=´ω`)ノ

S様邸-78

下から積み重ねるようにサイディングが順番に施工されます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
このサイディングは、ニチハのレボーストーン調のファータMGピーチ色になります!
石のようなゴツゴツしたラインが特徴的な柄です(o^∇^o)ノ

仕上がりが楽しみですねヾ(=^▽^=)ノ

スタッフブログ
へのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

先日より、スタッフブログの方で様子をお届けしていたS様邸では、
床板の施工が行なわれました(。・ω・)ノ゙

S様邸-12

S様邸では、無垢の杉材が床板として施工されます!

本物の木なので一般的なビニールが貼ってあるフローリングと違い、
冬場の寒い日でもヒヤッとせずに暖か味を感じます(* ̄∇ ̄*)
冷え性の方にもおすすめですよ!

S様邸-13

寸法を合わせてカットし、ボンドと釘でしっかりと留めていきます(*´∇`*)

外部では、外壁工事も開始されました!

S様邸-14
 
外壁を貼る前に、遮熱シートと言う外部からの熱を反射するシートで
家全体を包み込みます。

S様邸-15
 
中からは発泡ウレタン断熱材、外は遮熱シートを施工することで
断熱性の高い家になります.。゚+.(・∀・)゚+.゚
現場に行くと、外は寒いのに中は暖かいですよ(●´ω`●)

S様邸-16
 
外壁を取り付ける下地をしたら、サイディングを取り付けていきます!

S様邸-17

上下で色を変えておしゃれな外観になりました(o^∇^o)ノ
内部、外部共に工事が進み、完成が一段と楽しみになってきましたね!

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

このページのトップヘ