(有)林工務店~建築現場ブログ

タグ:基礎工事

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

基礎工事が進められていたS様邸では、
型枠の解体が行われました(。・ω・)ノ゙

S様邸-18

コンクリートが固まるまで養生して、しっかりとした基礎が
できていますヾ(´ω`=´ω`)ノ

S様邸-19

解体後には外気に面する部分に基礎断熱材を敷きこみました!
立ち上がり部分と床部分に敷いて外気からの熱の出入りをシャットアウトします(●´ω`●)

S様邸-20

その後、内部の清掃と周りの整地を行なって基礎完成です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
地震などの横揺れにも強いベタ基礎となっています!

基礎が完成した後はいよいよ大工工事が開始されていきます(*´∇`*)

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

基礎工事が進められているS様邸では、
コンクリートの打設が行われました(。・ω・)ノ゙

S様邸-13

まずはベース部分のコンクリート打設が行われました!
クレーンを使ってコンクリートを吊り上げながら流し込んでいきますヾ(´ω`=´ω`)ノ

S様邸-14

コンクリートを流し込んでバイブレータと言う振動する棒を使って空気を抜きながら
隅々までコンクリートが行きわたるように打設が行われます。
コンクリートを流し込んだ後は、表面が平らになるようにコテで綺麗に均しますv( ̄∇ ̄)v

S様邸-15

ベースコンクリートが固まったら、立ち上がり部分の型枠を取り付けて
コンクリートを打設していきます!

S様邸-16

またまたクレーンを使って打設が行われます!
型枠に入っている緑の板は、基礎断熱材です(●´ω`●)
基礎に断熱材を入れることで外気から伝わってくる熱を遮断する
仕組みになっています!

S様邸-17

打設完了後に、基礎と家を繋ぐためのアンカーボルトを埋設して完了です(o^∇^o)ノ
コンクリートがしっかり固まるまで養生期間を置いて、型枠解体が行われていきます(*´∇`*)

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

基礎工事が開始されたS様邸では、鉄筋組の作業が行われました(。・ω・)ノ゙

S様邸-10

コンクリートを打設する部分に鉄筋を組んで行きます。
鉄筋を組むことで、引っ張りに強い鉄筋と圧縮に強い鉄筋が合わさって
強いコンクリートになります!

S様邸-11

組みあがるとこんな感じです(*´∇`*)
びっしりと鉄筋が組んであります!

S様邸-12

コンクリート打設前に、図面通りに鉄筋が組まれているのか検査されました!
問題なく組まれていたので、次回はコンクリート打設が行なわれますヾ(´ω`=´ω`)ノ

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

先日地盤調査を行った「落ち着きのあるシンプルモダンな家/S様邸」では
地盤改良の必要は無し!と言うことで、基礎工事が開始されました(。・ω・)ノ゙

S様邸-6

基礎を作る場所の位置出しを行い、図面に沿って地面を掘っていきます。

S様邸-7

地面を掘った後は、地盤を強くするために砕石を敷きこんで
しっかりと締め固めます。

S様邸-9

締め固めたらこんな感じですヾ(´ω`=´ω`)ノ
表面も平らにしてガッチリ締め固められています!

S様邸-8

その後は防湿シートを全面に被せて、周りには捨てコンクリートを打設しました!
捨てコンクリートは後々に基礎の型枠を乗せるためのコンクリートですv( ̄∇ ̄)v

いよいよ着工したS様邸!
今から完成が楽しみですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

コンクリート打設が行なわれた分譲住宅では
型枠の解体が行なわれました(。・ω・)ノ゙

分譲-16

養生期間を置いてしっかりとコンクリートが固まったので
型枠を取り外して、基礎がお目見えしましたヾ(´ω`=´ω`)ノ

分譲-17

基礎断熱材を施工して、内部清掃、整地を行なって基礎が完成しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

分譲-18

基礎完成後には、排水管や給水管が床下に配管されました(o^∇^o)ノ
次回からはいよいよ大工工事が開始されていきます!

スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

このページのトップヘ