こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!
先日ベースコンクリートの打設が行われたT様邸では、
立ち上がりの型枠設置が行われました(。・ω・)ノ゙

ベースコンクリートから出ている鉄筋の周りに印をつけて
型枠を取り付けていきます!

この型枠にコンクリートを流し込んで基礎の形になりますヾ(´ω`=´ω`)ノ

クレーンを使ってコンクリートを吊り上げながら打設を行ないます。

基礎と家を繋ぐためのアンカーボルトなども入っています!
緑の板は基礎断熱材と言って、基礎を伝って入ってくる熱や冷気を
防ぐ役割があります.。゚+.(・∀・)゚+.゚
打設後は養生期間を置いて、しっかりとコンクリートが固まったら
型枠を外していきます(*´∇`*)
スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!
先日ベースコンクリートの打設が行われたT様邸では、
立ち上がりの型枠設置が行われました(。・ω・)ノ゙

ベースコンクリートから出ている鉄筋の周りに印をつけて
型枠を取り付けていきます!

この型枠にコンクリートを流し込んで基礎の形になりますヾ(´ω`=´ω`)ノ

クレーンを使ってコンクリートを吊り上げながら打設を行ないます。

基礎と家を繋ぐためのアンカーボルトなども入っています!
緑の板は基礎断熱材と言って、基礎を伝って入ってくる熱や冷気を
防ぐ役割があります.。゚+.(・∀・)゚+.゚
打設後は養生期間を置いて、しっかりとコンクリートが固まったら
型枠を外していきます(*´∇`*)
スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info


雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~