こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!
今日から新しい現場の記事も書いていきます(*・ω・)ノ
着工間近のN.M様邸では一昨日、地盤調査が行われました!
地盤調査は『スウェーデン式サウンディング試験機』と呼ばれる機械を用いて、
地盤の強度を測定します。
100Kgの荷重を掛けながら鉄の棒(ロッド)の先端に
ポイント(スクリューポイント)つけて地中に貫入していきます!
鉄の棒がぐるぐる回りながら入っていきます!
今まで家が建っていたから大丈夫でしょ?と言われますが、
これも一概に大丈夫だとは言えません(((( ;゚д゚)))
長く住み生活する家の土台となる土地がしっかりと
安心できるものにするためにも地盤調査は必要になると思われます!
そして本日は、地鎮祭前の縄張りを行いましたヾ(´ω`=´ω`)ノ
地鎮祭前の行程として図面に従って建物の建つ位置を決めて縄を張り、
地鎮祭の時に位置確認をお施主様にしていただきます!
縄張りの様子ですv( ̄∇ ̄)v
社長に指導を受けて張っていますが、亀結びがうまくいきません(笑)
そして完成!
見えにくいですが、白い縄が張ってあるところが家が建つ位置になります.。゚+.(・∀・)゚+.゚
N.M様、いよいよ工事が始まりますね! よろしくお願いいたしますm(__)m
スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info
雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!
今日から新しい現場の記事も書いていきます(*・ω・)ノ
着工間近のN.M様邸では一昨日、地盤調査が行われました!
地盤調査は『スウェーデン式サウンディング試験機』と呼ばれる機械を用いて、
地盤の強度を測定します。
100Kgの荷重を掛けながら鉄の棒(ロッド)の先端に
ポイント(スクリューポイント)つけて地中に貫入していきます!
鉄の棒がぐるぐる回りながら入っていきます!
今まで家が建っていたから大丈夫でしょ?と言われますが、
これも一概に大丈夫だとは言えません(((( ;゚д゚)))
長く住み生活する家の土台となる土地がしっかりと
安心できるものにするためにも地盤調査は必要になると思われます!
そして本日は、地鎮祭前の縄張りを行いましたヾ(´ω`=´ω`)ノ
地鎮祭前の行程として図面に従って建物の建つ位置を決めて縄を張り、
地鎮祭の時に位置確認をお施主様にしていただきます!
縄張りの様子ですv( ̄∇ ̄)v
社長に指導を受けて張っていますが、亀結びがうまくいきません(笑)
そして完成!
見えにくいですが、白い縄が張ってあるところが家が建つ位置になります.。゚+.(・∀・)゚+.゚
N.M様、いよいよ工事が始まりますね! よろしくお願いいたしますm(__)m
スタッフブログへのご訪問もよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました!
★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
●メール:hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
●LINE:http://nav.cx/44cFwwg
●HP:https://hayashi-koumuten.info
雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~